こんにちは、かねごんです。
最近、おすすめハッテン場情報を聞かれたのですが。。。
すいません!専門外です!笑
仮にやったとして「ノンケのハッテン場探訪人」とか、パンチ強すぎますよね笑
えっ?
やりませんからね( ̄▽ ̄)
さて、今回は新宿で新規開拓をしてきました(97店目)!
訪れたのは「atmarkbar TOKYO」さん。
デートにもおすすめ、とーっても雰囲気が良いお店なんですよ✨
大人の出会いを楽しむお洒落空間
新宿2丁目 ルミエールさんから30秒ほど。The Annexさんが入るビルの3Fにお店はあります。
扉を開けると、正面の壁にあしらわれたロゴに目がいきます。
オーナーの友人デザイナーさんに、デザインしてもらったそうです。
かっこいいですよね!気になる店名の由来はのちほどご紹介します(^^
ジャズやクラシックが流れる店内は、落ち着いたお洒落な雰囲気。カラオケはなく、まったりとお酒や会話を楽しむことができます。
デート利用にも是非とのことでした。
年齢層は20~30代メインに、20~60代。
ひとり利用の方が多いとのことで、出会いにもおすすめですよ。落ち着いた空間で気持ちが和らぎ、初対面どうしでも自然と会話がはずみます。
私の隣に座っていた方は気が緩みすぎたのか、コースターとシールの見分けがつかなくなっていました笑笑
もはやコースターにしてしまった方が需要あるのかなあ( ̄▽ ̄)
オーナーを務めるのは、冬彦(ふゆひこ)さん。
見ての通り、柔らかい雰囲気で話しやすい方です。
ちなみに上の写真、カメラを構える私の姿がちゃっかりどこかにうつっています笑 見つかりましたか??
ついに顔公開!とまではいかず、良い感じにボトルで隠れました( ̄▽ ̄)
元々はサラリーマンとしてバリバリ働いてきて冬彦さん。長らく勤めた後、2019年4月19日にお店をオープン。そう、新しいお店なんです!
サービス業の経験は初めてとのことですが、好きなお酒を取り揃え楽しく営業されています。
店名の由来を伺ってみると、
青がとてもお好きとのことで、店名は「なんとかブルーとか、ブルーなんとか」にしようと初めは思っていたらしいです。
そんな中、友人のデザイナーさんから何気なく
「@って、aとoがあわさって’あお’だね」という話が。
冬彦さん:「@は場所を示すし、みんなが集まる場所という意味でもいいね!となりました。」
ここから店名の「atmarkbar TOKYO」とロゴが生まれました。冬彦さんがお好きな青色もしっかり採用されていますね♪
みんながふらっと立ち寄れて、「ここに来れば仲間に会える」「ここに来れば良い出会いがある」そんな場所でありたいと冬彦さんは話していました(^^
ドリンク充実!おすすめはatmarkスペシャル!?
atmarkbar TOKYOさんでは様々なお酒を取り揃えていますが、中でもおすすめはカクテル!お店の雰囲気にあうお洒落カクテルがたくさんあります✨
おすすめポイントはメニューにも!
そう、細かな説明付きなんです!
カクテルって名称だけ見ても、「何だろう??」ってなりませんか?
自分はお酒詳しくないのでカクテル頼むときは印象だけで選んでしまうこともあります笑
こうやってメニューに解説があると、とても分かりやすいですよね♪
この日はメニュー写真右下の「ティタモーニ」をいただきました。
ライチリキュール+グレープフルーツジュース+トニックウォーター
爽やかな味わいで飲みやすく、お酒が強くない私のような方でも気軽に楽しめます♪
お酒が入り、会話もよりはずみます。。。↓↓
ノンケぶる
お客さん①:「かねごんシールってよく見たら、ノンケってタスキに書いてあるんだね笑 」
かねごん:「そうなんです(^^)。」
お客さん①:「ノンケぶってるシールか笑。」
かねごん:「ぶってるって。。疑わないでくださ~い。。。( ̄▽ ̄)」
きっかけ
お客さん②:「ノンケでゲイバー探訪って、何がきっかけだったの??」
かねごん:「それはですね。~省略~ で、気づいたらこうなってましてatmarkbar TOKYOさんで97店目です。」
お客さん②:「この質問をこれまでの97店で何度も何度も聞かれたよね、きっと。おつかれさま笑」
かねごん:「正直もう、自分の中で定型文みたいになってます笑笑。」
そしてそのきっかけからゲイバー探訪をずっと続けられているのは、みなさんからの応援やご紹介のおかげです。本当にありがとうございます!!
おすすめ紹介
お客さん③:「絶対自分らより、お店知ってるよね?おすすめ聞かれたりするでしょ?」
かねごん:「そうですね。年代はこれくらいで、こういう雰囲気のお店教えてほしい!みたいなリクエストもいただきますよ~。」
お客さん③:「そういう時どうするの?」
かねごん:「何店かピックアップして、おすすめしてます(^^)。」
お客さん③:「コーディネーターじゃん笑笑」
お客さん③:「フケ専バーもカバーしてる??浅草とか。」
かねごん:「浅草はまだ未開拓なんです。。。踏み込むにはまだまだ修行が必要だなと。。。( ̄▽ ̄)」
浅草を開拓するときの私はきっと、それはそれはパワーアップしているに違いない!!笑
ティタモーニが飲みやすく、意外とすっと飲み切れたのでもう1杯いただくことに。再びカクテルメニューを眺めていると、裏面に気になるものが。。。
atmarkスペシャル!?
黒胡椒をトッピング!?
味が想像できないまま、とりあえずオーダー。
冬彦さんが目の前でシェイクしてくれます。
そしてグラスに注がれ~
最後に黒胡椒が乗ってできあがり!
ヨーグルトみたいな感じもありますね。
飲んでみると、ハーゲンダッツバニラに大人の味わいが加わったデザートみたいな感じ。甘さもあり、黒胡椒のアクセントも良い感じで、最後まで飲み飽きない刺激的な一杯でした(^^
気になる方は是非お試しください♪
ちなみにatmarkbar TOKYOさんではノンアルコールメニューも充実しています。お酒が苦手な方も気軽に楽しめますよ。
ノンアルコールに加え、ノンカフェインの「ルイボスティー」までありました!これまで巡ったゲイバーで初めてだった気がする。お酒後の一杯にもよさそうですね。
絶品カルボナーラ!
お酒だけではありません。atmarkbar TOKYOさんはなんと、フードメニューも充実しているんです!!
2丁目でご飯が食べれるゲイバーって少ないので、貴重ですよね。
美味しそうなメニューが並んでいますが、私はぱっと目をひかれた「卵たっぷりカルボナーラ」をオーダー。
ちなみに冬彦さんの手作りです。
目の前で調理してくださいます(^^
そうして出てきたのがこちら!
「わー!卵が光ってる✨」
と思わず叫んでしまい、笑われた私(笑)
一口食べると衝撃!半端なくおいしかったです。
感動レベルで病みつきになります!
もう思い出しただけでよだれが。。。ぐらいの最高においしいカルボナーラでした♪
普段、オムライスオムライスうるさい私ですが「猛烈にカルボナーラに傾きかけた」瞬間でした( ̄▽ ̄)
お酒も、フードも楽しめる
落ち着いた大人の出会い空間「atmarkbar TOKYO」さん。気になった方は是非足を運んでみてくだいね♪
*atmarkbar TOKYO 営業情報
住所:新宿区新宿2-14-11 フタミビル303
TEL:03-6457-7445
営業時間:日~木・祝 18:00~1:00 ※火曜定休
金・土・祝前 19:00~2:00
Twitter: @atmarkbarTOKYO
かねごんのゲイバー探訪、つづく。。。